毎週土曜日18:30~放送中の「満点☆青空レストラン」ファンの凜です。
宮川大輔さんやゲストの方の「うまい!」という言葉を聞くたびに「おいしそう、食べてみたい!」と思ってしまいます。
そんな、「満点☆青空レストラン」で紹介される食品は「亜麻仁油」だそうです。凜も「亜麻仁油」が体に良いと聞いて気になっていました。
そこで、「満点☆青空レストラン」で紹介される北海道・当別町の「亜麻仁油」について調べてみたので、ぜひ参考にしてくださいね。
亜麻の産地:北海道・当別町
「満点☆青空レストラン」で紹介されていた、亜麻仁油は、北海道・当別町の「亜麻の里」の亜麻仁油です。
北海道当別町(とうべつちょう)の亜麻(あま)の花は、 ネモフィラの色を思わせる、薄い青紫色の花で、お花畑は6月下旬から7月下旬が開花期で、見頃を迎えます。
亜麻の花は、日の出てと共に開花して、午前中には散ってしまう儚い花なんだそうで、毎年栽培している場所も変わるらしいので、開花状況や亜麻畑の場所を、当別観光協会のサイトで確認して下さいね。
私も、一面に咲き誇る、亜麻の花を見に行きたいです。
亜麻仁油とは?
https://t.co/o2aEwyTZmm 私達の畑の見どころを見事にまとめてくれました。
— 亜麻の里 (@amanosato) July 11, 2018
明治時代には高級繊維の原料として亜麻の生産が盛んに行われていましが、終戦後化学繊維の普及に伴って姿を消してしまい2000年に、北海道の当別町で亜麻栽培が復活し、北海道亜麻ルネサンスプロジェクトが進行しているそうです。
亜麻仁油の効果は?
引用元:亜麻の里:公式サイト
オメガ3脂肪酸とは、体内で作る事のできない必須脂肪酸。効能は中性脂肪を落とし、コレステロール値を下げて、美容効果まであるそうです。
現代の食生活では、オメガ6脂肪酸(リノール酸)が過剰摂取の状態で、逆にオメガ3脂肪酸(α−リノレン酸)が不足しているといわれているんですよね~。
最近では、オメガ6とオメガ3のバランスが崩れたことが、アレルギー疾患や生活習慣病の原因の一つであることが報告されたり…。オメガ3は、人が身体の中で作ることのできない「必須脂肪酸」なので、健康を考えて、積極的に食品から摂取したほうがいいそうです。そこで、オメガ3脂肪酸(α−リノレン酸)を豊富に含む「亜麻仁油」が注目されているんですね。
実はこのα-リノレン酸はとても酸化しやすいという特徴を持っていて、亜麻仁油は焼く・炒める・揚げるなどの熱を加える調理には使用できません。そのため、ドレッシングやお味噌汁に垂らして食べたり、サプリメントになっているものを取るといいそうですよ。
「亜麻の里」の公式サイトでは、亜麻を使ったレシピが掲載されていましたので、参考にして下さいね。
https://www.amanosato.jp/pen/recipe/index.html
北海道産の亜麻仁油のお取り寄せや通販は?
「満点☆青空レストラン」で紹介される「亜麻の里」公式サイトから、お取り寄せが可能です。
「亜麻の里」亜麻仁油の通販は?
「亜麻の里」の亜麻仁油の通販は、こちらです。
因みに、「亜麻仁油」は加熱調理が出来ないので、私はいつも「グレープシードオイル」を使って、揚げ物や炒め物に使っていますよ。
グレープシードオイルは
・コレステロール・トランス脂肪酸ゼロ。
・ポリフェノール・ビタミンEが豊富。
・無味無臭でサラッとした使い心地。
・高温に強い。
まとめ
「満点☆青空レストラン」で紹介される北海道・当別町の「亜麻仁油」について調べて、ご紹介させて頂きました。
揚げ物や炒め物は、今まで通りグレープシードオイルを使って「亜麻仁油」は、サラダのドレッシングに使って、油を上手に使い分けようと思います。