「夢の国」東京ディズニーランドの花火の音が聞こえるほど、わりとご近所に住んでいる凜です。
2019年7月23日に「ソアリン:ファンタスティック・フライト」が東京ディズニーシーにグランドオープンしましたね。
ソアリン:ファンタスティック・フライトに、まだ足を運んでいないのですが、「ソアリン:ファンタスティック・フライト」のスーパーバイザーを務める、石川みなみさんについて、気になったので調べてみました。参考にしてくださいね。
石川みなみさんの経歴は?
生年月日:1990年
年齢:29歳
出身:神奈川県
学歴:東京工業大学卒
職歴:2013年・オリエンタルランドに就職。
「トイ・ストーリー・マニア」で約5年間勤務。
2018年4月「ソアリン:ファンタスティック・フライト」のスーパーバイザーに抜擢。
石川みなみさんは、東京工業大学の卒業だけあって、小さい頃から「数字」が大好きな理系女子。「数字」と同じくらい大好きだったのが「人と話をすること」で、「世界中の人に会いたい」と「ここ以上にたくさんの人に会える場所はない」と選んだ就職先が、ディズニーランド&シーを運営するオリエンタルランドだったそうです。
「トイ・ストーリー・マニア」で約5年間勤務したのち、異例のキャリアで「ソアリン:ファンタスティック・フライト」のスーパーバイザーにとして抜擢されます。
ソアリンのメンバーは、ユニットマネージャーを筆頭に、合計145人で構成。そのうち6人しかいないスーパーバイザーの1人を務める石川さんの役割は、キャストの育成やアトラクションの運行管理など多岐に渡っていました。
ソアリンのオープンに向け、「来たくないな」と思ったこともあるほど、様々な苦悩を抱えることもあった石川さん。石川さんや大勢のスタッフのご苦労の甲斐あって、2019年7月23日に「ソアリン:ファンタスティック・フライト」が東京ディズニーシーにグランドオープンしました。
東京工業大学卒業の理系女子だった石川みなみさんが、ディズニーランド&シーを運営するオリエンタルランドを就職先に選んだところ、ちょっと驚きでした。
工業大学卒だと、CGや電子系の裏方さんになることが多いと思うけど、スーパーバイザーの一人として、キャストの育成やアトラクションの運行管理など多岐に渡って、オープンまでの苦労は並大抵のものではなかったと思います。
ソアリンのアトラクションを楽しむときは、石川みなみさんをはじめ、キャストの方々のご苦労に感謝して楽しみたいですね。
ソアリン:ファンタスティック・フライト
石川みなみさんの年収は?
次回 8月13日(火)よる11時オンエアの「#7RULES ( #セブンルール)」は、#東京ディズニーシー に誕生した新アトラクション「ソアリン:ファンタスティック・フライト」のスーパーバイザー 石川みなみ に密着!#TDS #ソアリン@TDR_PR#青木崇高 #YOU #本谷有希子 #若林正恭 #角舘健悟 pic.twitter.com/ZRa7pHqx8l
— 7RULES (セブンルール) (@7rules_ktv) August 6, 2019
気になるのは、石川みなみさんの年収ですが、公表されていませんが、推測してみました。
東京ディズニーリゾートの中には、様々な職種がありますが、総合的にみて、オリエンタルランドの正社員の平均年収は約700万円。
25歳~30歳だと年収は、約400万円~500万円だそうで、スーパーバイザーを4年勤続すると、年収は約500万円は超えるそうですよ。
石川みなみさんは、スーパーバイザーになって1年半ですので、年収は約400万円代ではないでしょうか?
ちなみに55歳~59歳だと、年収は約800万円くらいになり、ボーナスは1回で約100万円ほどになるそうです。
まとめ
「ソアリン:ランタスティック・フライト」のスーパーバイザーに抜擢された、石川みなみさんについて、ご紹介しました。
ソアリンは、オープン直後は、混んでいると思うので、混み具合が落ち着いた頃に、出かけてみたいと思います。